こんばんわ前田です。
最近パーマの勉強にのめり込んでいます!!
最近の毛髪理論と薬剤、パーマの種類などなど。。。日々進化してます。
僕たちも日々勉強しないと、どんどん遅れていってしまいます。
お客様の髪を、可能な限りダメージをおさえて施術しなければなりません。
とはいえ、パーマやカラーで全く髪が傷まない技術はありません!!!
ですから、毛髪診断、薬剤選定、時間、技術など的確にしないと、余計なダメージにつながってしまいます。
アンビルでは、クリープパーマを勉強中です!!
今までのパーマと何が違うか、簡単に言うと大きいウェーブが作りやすい、フワッとかけられる、持ちがいい、髪への負担が少なく施術できるなどです。


真ん中は中間水洗後。
下はクリープ後。右のほうが、プリンッ!!とかかってるのがおわかりでしょうか??
まー実験なんで、これからもっと載せますね~
0 件のコメント:
コメントを投稿