2012年5月7日月曜日

ホームカラーは怖い。。。

こんにちわ、前田です。
暑くなってきましたね~汗ばみます・・・
ヘアスタイル変えたくなって、刈り上げました!!涼しい~エコヘアーと言っておこう。
汗かいても目立たないように、ジェルでウェット仕上げ 笑 ワイルドだろ~ 爆

そんなわけで、夏はヘアスタイルを変えたくなる時季です!
アンビルでは、プリンっとかかるクリープパーマがおすすめです!!!
明るめカラーも旬です♪
是非 西東京 東伏見 アンビルにお任せ下さい!!

今日はホームカラーのお話。
ドラッグストアではどんどん種類が増えてます。
なんてったって安い、簡単!!!
正直美容室のカラーの原理と同じだし、お手軽。。。

しかし!大きな落とし穴が!!!
僕たち美容師がホームカラーで一番怖いのが、ムラ!!!
色むらじゃないですよー

ダメージのムラです!!!
お客様の話を聞いていると、分け目や生え際だけを染める方が多いようです。
早い人だと2週間に一回くらい。。。
もちろんダメージによって塗り分けなんて出来ません。
そんな状態でパーマや縮毛矯正・・・
キレイになんて、かかりません。。。髪の状態によってはかけることさえ出来ません!!!
髪は死滅細胞。。。トリートメントしても戻りません。。。切るしかないですね。。。
希望のヘアスタイルに出来ない。。。悲しいですよね。。。
ホームカラーしていて髪がジリジリしてきた、まとまらなくなってきた、サロンでパーマしたらチリチリになった、など経験された方いませんか???
ホームカラーはご注意を!!!

他にもサロンカラーとホームカラーの違いは、
ホームカラーは一時染毛料を多く含んでるので、色持ちはよくありません。
プロによって塗り分けが出来ます。
残留アルカリを取り除き、髪のダメージを最小限にとどめます。


これを見て、気になった方、お気軽にご相談下さい。

0 件のコメント:

コメントを投稿